キングセイコークロノメータースペシャル5246-7000ケースKingSeikoChronometerSpecial

こんにちは、せいこーまちっくです。

うっかり落札してしまった52KSです。

f:id:seikomatic:20191105142411j:plain

↑おそらく文字盤の腐食が安かった原因だと思います。写真で見ると黒い点々がよくわかります。肉眼ではほぼ気になりません。

f:id:seikomatic:20191105142426j:plain

↑純正KSリューズです。ミネラル3面カットガラスの純正がついています。70年代っぽいですね。

綺麗なセイコースタイル7000ケースですが、どうも他のモデル、56KS7000ケースや45KS7000ケースとは明らかに異なる形状です。

どちらかというと、同じ機械を積んだ5246-6060ケース(トンボ本に載ってます)と同じ形状だと言えます。

トンボ本には「5246-7000ケースが存在する」とだけ記載がありますが写真は載っていませんでした。

なので私も5246-7000は初めてしっかり見ます。

f:id:seikomatic:20191105143511j:plain

クロノメーター機である文字列が記載してあります。SEIKOロゴとインデックスとKSマークはアプライドですが、普段60年代機の太い植字を見慣れてるせいかインデックスが貧弱に感じます。ちなみに文字盤の色も相まって、薄暗い場所では視認性はよくありません。しかし、昼間の自然光の中ではびっくりするくらい綺麗なフェイスです。角度によって様々な表情を見せます。面白い文字盤です。

文字盤の腐食が目立ちますね。。。他の個体をオークションやネットで画面越しに見たことはありますが、やはりこの黒い点々が出ているものばかりでした。この文字盤は腐食しやすいのでしょうか。。。

f:id:seikomatic:20191105143538j:plain

↑ねじ込み式裏蓋にもクロノメーターの文字が彫ってあります。

私はメダリオンの腐食・摩耗が気になるのでKSの裏蓋はこのタイプのほうが好みです。綺麗な56KSを一本所有してますが、やはりメダリオンが痛むのを気にして、着用の度に手入れしています。ちょっとめんどくさいです。。。

f:id:seikomatic:20191105143600j:plain

セイコー純正の現行ベルト(18-15)が着いていました。勿論尾錠も現行品だったので、手持ちのビンテージ尾錠を装着してみました。雰囲気は出るようになりました。トンボ本にもどこにも記載がなかったので、このモデルの純正尾錠・外箱がどんなものなのかわかりません。ご存じのかたがいらっしゃったら是非ご教示いただきたいです。ホントに他力本願で申し訳ありません^^;

↓今回時計と関係ないのですが面白いものを見つけたので一回トライせねば。

f:id:seikomatic:20191105143619j:plain

さて、KS5246-7000簡易レポでした。前々から気になってたモデルを偶然見つけて軽く手に入れてしまったのですが満足です。

以外だったのが、私の好みに合わないと頭では思っていた黒系文字盤や小さ目ケース、細いインデックスや中心線の入った山針なども、こうして手に取ってみればスマートでスタイリッシュに感じます。食わず嫌いだったのだなと感じます。

「OH済み」となっていたので、この個体を秒まで時刻合わせをして5日間着用してみましたが。。。

驚くべきことに日差(5日差?)ほぼゼロ!(目視確認です。カシオさんのウエーブセプターで計測しました)。62GSと同じで、たまたまこの個体の調整済み歩度が私の生活歩度と一致しただけだと思いますが、おお。。。さすがクロノメーター機。。。亀戸の英知が。。。と亀戸びいき全開で感動しました。

そして、特筆すべきは「瞬間日送り装置」です。

ロレックスの有名なデイトジャストや現行GSに積んである機構ですが、本当に一瞬で「カシャ」とデイデイトが切り替わります。

国産ビンテージでデイデイトジャストを備えているのは、このKS5246ムーブとLM5206ムーブ、そして51マチックPだけしか知りません。シチズンやオリエントにはあるのでしょうか。。。

謎です。この個体は毎日0:02丁度に切り替わりましたが、元々の機能では0時ジャストに調整できるものなのでしょうか。。。不明です。これもどなたか教えてください。重ね重ね他力本願ですいません^^;

ORIENTの王冠竜頭の正体

セイコーまちっくです。
私のグランプリに付いてる竜頭の正体がわかりました。
f:id:seikomatic:20191105110415j:plain
↑私のグランプリです。
↓ネットから拝借したORIENTウルトラマチックの画像ですf:id:seikomatic:20191105110603p:plain
この機種はグランプリシリーズのあと、ORIENTのフラッグシップモデルです。ご覧のように薄型ですので竜頭の径も小さいです。
私のグランプリにこの竜頭のサイズはバランス悪いなーと思ってましたが、ウルトラマチックの部品だったとは。スッキリしました。

落札してしまいました。。。

セイコーマチックです。。。

数年前から気になってた、ホントにレアなめったに見ない機種がオクに出てたんで。。。

しかも夜の暇な時間帯だったので。。。

どうせ勝てないだろうな。。。と、

軽い気持ちでセリに楽しんで参加してたら。。。

落札してしまいましたΣ(・□・;)

おいおいマジか。。。この値段で良いの?

以前(2~3年前)探してた時は倍の値段してましたよ?競り負けたけど。。。

しかも出品者は以前お世話になったことのある信頼できるかただったので猶更安心してオークションを楽しめました。

 

届いたものも。。。値段に比して大変満足のいくものでした。

ちなみに現物は今回初めて見ました。

店頭に並んでいるものは見たことがありません。

一応レアなキングセイコークロノメーター機です。

国産オールド高級機の値段が最近こなれてきたのかもしれません。

オールドGS・KSの流通量が増え、それに引っ張られる形でLMや汎用機のアクタスなども増えてきています。

何にしてもオールドファンには嬉しい流れです。

ビンテージが流行れば、時計師さんも増えます。実際、最近若い時計師さんが確実に増えています。ほとんどヒコジュエリーカレッジ出身者に偏ってますが、まあこれも首都圏なので仕方ないですね。大阪はもっと多様性がありそうです。

一旦オールドGSもKSも値段の頭打ち、今のうちに欲しいものが出てたら買い時かもしれません。

ただ、GS・KSはそこそこ値段が張るので、出品者の情報は必ずチェックしましょう。

私の場合は、まず偵察としてめぼしい出品者から安価なもの、汎用工具やクロス、革ベルトや尾錠やらを落札して対応を確かめます。時計雑誌やカタログなども良いですね。落札しても無駄にはなりません。

安心して取引できる出品者のリストが溜まってから本命の出品を待って、それに入札する手法をとります。

この手間が惜しい場合は博打覚悟で入札するか、

信頼できる実店舗から買うのが良いかと思います。

オークションのコツは「楽しめる価格で遊ぶこと」だと思います。

パチンコや競馬と同じノリですね。

そうすれば外れを引いても腹は立たない。

まあ、今回は良い買い物をしました。そのうちアップします。

グランドセイコー 6246-9001

セイコーマチックです。

今日はコツコツと仕上げてきた62GSを乗っけます。

f:id:seikomatic:20191031152542j:plain

↑箱の右奥は復刻版62GSの純正尾錠です。気に入ったストラップが手に入ったら付け替え用として使用予定です。

f:id:seikomatic:20191031152606j:plain

ケースも敢えて研磨などはしません。使用傷もこの個体との歴史として。。。

f:id:seikomatic:20191031152621j:plain

62GSの純正ブレスはどの記録にもないので、おそらく存在してないのだと思います。もしも「62GS純正ブレスはありますよ」というかたがいたら是非ご教示いただきたい。写真のブレスは51セイコーマチックPのものを流用して装着してあります。19ミリの弓菅セイコー純正ブレスは希少です。他に選択肢はありませんでした。なので着用には非常に実用的で便利なのですが、やはりラグとの高さがずれます。アールはかろうじてフィットしてますが、よく見ると高さと奥行きが合ってないのがわかります。一応51マチックPは高級モデルとの位置づけだったので無垢ブレスです。が、あまり重厚さはありません。まあ、そこが62GSの雰囲気には合っています。

f:id:seikomatic:20191031152636j:plain

この桐箱も62GS純正ではありません。他のオールドGSのものを流用しました。資料によると62GSの純正箱は黒い革張りの外装です。桐の木目ではありません。

 

冬の普段使いとして6218マチックをメインで使ってしまうので、なかなかこのGSの出番はありません。しかしこうして鑑賞するにはやはり美しいモデルです。

あ、実用性はちなみにばっちりですよ、手巻き機能はありませんが、申し分ない精度であり、マチックPのブレスもとても使いやすいです。1週間着け続けても時間合わせの必要はありません。私の使用歩度とこの個体の調整歩度はたまたまピッタリ一致しているようです。普段使いのデメリットはメダリオンの腐食防止に、使用した日は必ずクロスで拭くのがめんどくさい程度です。

左腕に造形も美しいオールドGSを楽しみたいかたには是非お勧めの1本です。特にビジネス時計としても毎日使用したいかたには良いと思います。小ぶりで上品なモデルです。ごつさは求めてはいけません、皆無です。迫力を求めるなら、現行GSのほうがずっと良いデザインです。

 

TRUME、欲しいかと言われれば。

セイコーマチックです。

エプソンが独自ブランドとしてトゥルーム出してますが。。。

何度HP見ても食指は動きません。。。

アマゾンで最安値なら新品で10万円程度で買えるのですが。

確かに質感は良いです。さすが名門諏訪工場のものづくり・出来栄えと言える外装だと思います。

デザインは好みがあるのでなんとも言えませんが、質感は良いと思います。

昔クウォーツのGSが量販店で10万円程度で買えた時代がありましたが、その時も同じように「質感は良い、さすがGS」と思ったものです。購入には至りませんでしたが。。。

中身も良いのでしょう、きっと。私はスプリングドライブも特に好きではありません。高いし。。。あまり腕時計に機能を求めない人種なのでそこはいたしかたないでしょう。。。

私が興味があるのは、「このブランドを好むのはどういった嗜好の人だろうか」という一点に尽きます。

まあ、これから調べようと思いますが、街中(東京)ではとんと見かけません。遠目の見た目は私のようなデカ厚素人にとっては「カシオさんが作ったのか」という外見です。

お店で手にとって初めて「おお、質感はよいじゃないか!」と思った次第です。

TRUMEの魅力、ユーザー、オーナーさんからきいてみたいと切に願います。誰か買わないかな。。。知り合いが。。。使ってみないとやはりホントの魅力ってわかり辛いですよね。。。

エプソンに感謝

こんにちは、セイコーマチックです。

今日はエプソンさんに一言。

まず、エプソンさん、

オリエントブランドを残してくれてありがとう!

ペンネームはセイコーマチックですが、私は昔からオリエントのファンです。コスパ良し、奇抜さよし、頑なな不器用さよし、「気にせずガシガシ使える」腕時計として私はオリエントブランドを愛用してきました。現在は、現行品は2014年購入の安価な1本しかもってませんが、それだって使い捨てのつもりではなく、長く使おうと思い買いました。そのご、一回OH(購入代金より高かった)して元気に実用できています。

オールドは。。。なんだかんだで。。。グランプリ100が2本、64が1本、オリンピアが1本なので、合計4本ですね、全て実働してます。

f:id:seikomatic:20190830121839j:plain

f:id:seikomatic:20190905154415j:plain

数年前、当時経営難にあえぐオリエントにホワイトナイトとして彗星のごとく登場したエプソンさんに惜しみない拍手を送った国産時計ファンは少なくないと思います。

これからもオリエントブランドをよろしくお願いします。

ちなみに自宅ではプリンタはエプソンが実働してます。

腕時計現行品はなかなか増やせませんが、なるべくエプソン製品を応援したいと思っています。

では。

 

シチズンさん。。。お願いしますよ。。。

こんにちは、セイコーマチックです。

私は国産オールドのファンなのですが、ノンデイト高級時計で一番好きなのが実は

シチズンクロノメーター31石です

f:id:seikomatic:20190907201328j:plain

大振りなケース、分厚い金張り、裏蓋大径メダリオン(GSのものと比較してみてください、迫力が。。。)大径テンプ、手巻きでありながら52時間駆動、シチクロ専用に設計されたムーヴは、セイコーの高級専用45ムーヴとともに特別感が半端ないです。外装に関して「12時ロゴがプリントで安っぽい」とか、機能として「秒針規制がない」とかいう意見もありますが、12時位置のプリントロゴをよーく見るとわかるのですが、このイーグルと筆記体、ともにアプライドでは到底だせない精密さ、細やかさを感じます。秒針規制についても、「余計な機能を限りなく省く姿勢、エレガントさ」といったキングセイコーファーストと同じ矜持を感じます。(ちなみにKS1stは私の中で高級ノンデイトオールド第二位です。GS1stファンのかた、ごめんなさい)。

とにかく「シチズンの作ったシチクロ」は外装・内装ともに国産オールドノンデイトの中では、私の中でグランドセイコーを押さえてぶっちぎりで一番です。

デイデイト高級品で1番好きなオールド国産は62GSです。小ぶりですし、下位モデルの6218とかと比べて全然迫力がないのですが、ケース・インデックス・平針の組み合わせによるエレガントさがなんとも言えません。女性的な美しさとでもいうのでしょうか。それでいて実用的なデイデイトがアンバランスにも感じますが、おそらくキャリアウーマンの方が着用しても映えるのではないでしょうか。ケース直径36mありますがデザインのせいか小ぶりに見えます。

 

f:id:seikomatic:20191024183415j:plainまあ、62GSの話は今回余談ですが。。。

で、最近シチズンのHP見てて気づいたのですが、なんと。。。最新ラインナップから。。。高級機械式時計が消えてるんです。。。。

いやね。。。そりゃあわかりますよ。。。確かに売上高を稼ぐには機械式時計は割に遭わないかもしれません。

ましてやオメガやロレックス、そしてグランドセイコーに比べればザ・シチズンはネームバリューで引けを取るからというのはわかります。。。

でもですね。。。あのシチクロを作ったシチズンが。。。自動巻きクロノマスターや手巻きクロノマスターを作ったシチズンが高級機械式時計から撤退(開発停止?)の方向を見せるのはどうかと思うわけです。

現在時計業界売上高トップのカシオさんとはそもそもの氏素性が違うと思うんです。セイコーシチズンの両社は。

だから。。。機械式の灯火を消さないで欲しいのです。。。。