頑張れセイコーHDその調子

こんにちは、せいこーまちっくです。

 

セイコーが最近機械式時計に力を入れてます。NEW

f:id:seikomatic:20191022143031j:plain


セイコー5スポーツが登場しましたね。

 

4Rムーブを搭載した優れものです。値段も数万円~という、精度・見た目ともに申し分ないと思います。

ジャパンアズナンバーワンを驀進するのはやはりセイコーの宿命かと思いますので頑張ってほしいです。

 

まあ、難癖つけるとしたら、「なぜ夏前にリリースしーひんねん!もう秋やで!」という点ですが。。。

 

もうこれ、夏にもってこいの見た目してますやん。。。。

 

経営的に他社の後塵を拝する所以だと思います。。。

 

技術のセイコーなのはわかりますが。。。。セイコーHDの文系社員、経営企画と営業企画部門の社員さん。。。頑張れ。。。。

 

理系だけではナンバーワンになられへんよ!

15年来の相棒SINN144

せいこーまちっくです。が、今日はSINNです(笑)

f:id:seikomatic:20191017154716j:plain

f:id:seikomatic:20191017154735j:plain

若いころはやはりクロノグラフ好きでした。インナーベゼルのタキメータはサファイアガラスに守られ、絶対カスレない信頼性があります。

f:id:seikomatic:20191017154751j:plain

Sマーク竜頭(笑)です。ベゼルの打ち傷も写ってます。

今の144は裏スケもありますが、ETA(このころはまだバルジューと呼んだ?)7750を積んだ中身をがっちり守るステンレス裏蓋です。

f:id:seikomatic:20191017154813j:plain

ごっつりごついブレスです。重いです。

これを左腕に、雨の日も風の日も雪の日も、夏も冬も、

札幌、大阪、福岡、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、

イタリア・スイス・オーストラリア、

発展途上国で電池切れ心配もなく、日差は数秒、20気圧防水、私のハードワークを支えてくれた相棒です。

こいつが故障して困ったことはただの一度もありません。一度だけブレスの溶接が一部取れたことがありましたが、それでもとれてない他の部分だけでしっかりと左腕に食いついていてくれました。OHの際に「ブレス一か所壊れてますよ」とクロノエージェントさんに言われて気づいたほどです。抜群の信頼性です。さすがSINN、さすがETA

f:id:seikomatic:20191017154831j:plain

15年来の相棒だけに、いつつけてもしっくりきます。最近は登場頻度が昔と比べて減りましたが、体の一部かと思うほどなじんでいます。今日は雨なので登場です。

このジン、デイ表示がドイツ語なんです。15年前の私はそれがいたく気に入り、上司のお古を下取りに出してこれを新品で購入しました。同じモデルを。。。アホかっちゅうねん(笑)

小さな息子と家内と一緒に「勤続10年、自分へのご褒美」を買いに行った日を思い出します。奇しくもその日は私の誕生日でした。そういえば家内は「ロレックスかオメガかブルガリグランドセイコーだよね?」と言っていたのを思い出します(笑)

小さな息子を抱っこしながら、ベビーカーを押し、3人で時計屋巡り、とても楽しい日でした。

このSINNが、私が自分で買った最初の本格機械式時計です。そろそろ4回目のOHの時期ですね。。。冬の間に出さねば。。。^^;

 

シチズンAutoDaterSeven25石ジェットロゴ

せいこーまちっくです。

よく覗くアンティークショップで見かけたシチズンがオクに同モデルが出ていました。数千円だったのでぽちってしまいました。

f:id:seikomatic:20191015162732j:plain

f:id:seikomatic:20191015162800j:plain

なかなかの面構えです。以前からジェットローターのやかましさを実用してみたいとおもっていましたのでその矢先、一回飲みにいくのを控えればいいかと思いゲットしました。

まず、写真だとわかり辛いですが、結構な大きさです。リューズ含まずで直径が40ミリあります。

そして私のハートを掴んだのが「太くて長い平針」「デイデイト」です。

クリスタルセブンにはない大きさと、ただでさえ珍しい平針が嬉しいです。男っぽいです。

届いたその日についてたブレスを取っ払い、丁寧に綿棒で掃除し、手持ちの18mベルトを取り付け。。。実用してみました。

そして件の「ジェットローターの音」ですが。。。。

残念ながらローターの動きがスムーズではなく。。。。

上手く「シャー!」という威嚇音が聞けません(笑)

しょうがないので手巻きでマキマキして着用。

数日経って→日差はほぼなく(多分1分以内、もしかしたら30秒以内かも)、十分な精度です。そして思ったとおり、ローターの自動巻きはできておらず、ゼンマイ切れたら手で巻く感じで計測です。

さて、このまま数日使って、もしも普段使いとして気に入ったらOHですね^^;

購入価格より高くつきます。OH決定したら3回飲みに行くのを控えます(笑)

では。

電池交換について。。

せいこーまちっくです。

意外なことに気づきました。。。。

私は腕時計の電池交換をDIYでやったことがない。

私は1970年代生まれなので、物心ついて使用したのはクウォーツばかりだったのにも関わらず。電池交換をした覚えがない。。。。

なぜか。。。

心当たりを思いだした。

理由1:私の実家は整備工場を営んでいた。勿論実家にはプロ用工具がたくさんある。記憶にある最初の腕時計は祖母が中学入学のときに買ってくれたテクノスのクウォーツだったが、壊れるまで使った覚えがある。

そのテクノスの電池交換は整備士の従業員が「坊、ぶきっちょやさかいやったるわ、これとおんなし電池買うといで。」と交換してくれた。そして高校生・大学生になると、二つ下の弟が「兄貴ぶきっちょやさかい俺がやったるわ」と交換してくれた。弟は長じて整備士となったが、勿論圧倒的に私よりもこの手の作業が上手い。彼らは平気で電池交換時ついでとばかりにパッキン交換やグリス塗布などもしてしまった。

理由2:社会人になるとそうそう実家に戻れなくなった。が、代わりに「ビックカメラビックカメラビューカード」という便利な味方が私の時計の面倒を見てくれた。電池交換は全て貯まっているビックポイントで事足りるという状況。。。勿論一人暮らしの私は工具を買うような殊勝なことはなかった。

理由3:そのうち機械式時計を身に着けるようになった。30代はSINNとオメガとGショック電波ソーラーで通したのでそもそも電池交換の必要が長い間なかった。

 

おお。。。だから時計好きのくせに40代も後半の私は電池交換をやったことがないのか。。。今回ゲットしたWCは自分で電池交換をやってみることを心に決める。それまでこいつが現役であることを祈る。

しかし。。。職人という人種は大抵のことをDIYでやってしまう。私が職人を好ましく思い、彼らに敬意を払うのは生い立ちのせいかもしれない。

Gショックの後釜

せいこーまちっくです。

10年以上連れ添ったGのスピードモデル電波ソーラをなくしてしまい。。。

傷心の私がビックカメラでポイント払いでゲットした子です。

f:id:seikomatic:20191011154138j:plain

↑電波は必須、

f:id:seikomatic:20191011154154j:plain

↑お、5BERやんけ、全天候型には対応

f:id:seikomatic:20191011154210j:plain

↑Gと比べて耐久力なし、ソーラーなし、Gの劣化版やないかと思ってたWCですが。。。

めちゃめちゃ見やすいやんけ!視認性でGを大きくリードしとんな。

せやけど。。。Gと同じ扱いで着用すると。。。もうすでに傷だらけになっとるやないかい!

まあ、使い捨て前提でガシガシ使うにはしゃーない。

銭湯では外すの忘れんように気をつけんとアカンな。。。生活防水+アルファやもんな。。。。電池交換も自分でやってみよ←やったことないことに今気づいたわ。

 

これからはエスカレーターを歩かないようにします。

こんにちは、セイコーマチックです。

f:id:seikomatic:20191009154441j:plain

怖いですね。。。この長さ。。。

ひょんなことからメトロ千代田線の新御茶ノ水駅に降り立ったのですが。。

凄いですね。。。長いエスカレータとその付近の注意書きが。

 

・右の手すりを必要としている人がいます

エスカレータの歩行は大変危険です

 

他にもいくつか注意書きが目に入ったのですが。。。

言われてみると確かに。私も病院に用があったのですが、左手が使えない人は右の手すりを必要とする人もいるでしょう。通院してる人の隣を歩いてもしも接触してしまったら。。。

と思うと怖くなりました。

反省です。もう歩かないようにします。

そういえば、昔、大手町でエスカレータで転落、ものすごい音たてて転がった人が流血して救助されたのを見たことがあります。

こええ。。。。。

この落差を、病院帰りの患者さんが落ちたら。。。

と思うと注意書きにやけに納得してしまいました。

 

ちょっとネットでしらべてみると。日本エレベーター協会エスカレーターもカバーしてるんですね。。。

↓いや。。。もうおなか一杯です。すいません。。。ホントすいません。。。もう歩きません。絶対。。。

f:id:seikomatic:20191009155715p:plain

日本エレベーター協会HPより

エスカレーターのご利用について

安全に、そして快適にエスカレーターをご利用いただくために、皆様のご協力をお願いいたします。またお子様の無意識の行為が危険に結びつくこともありますので、お子様へのご指導も併せてお願いいたします。

すり抜けは危険です

すり抜けざまに他の利用者や荷物と接触して、思わぬ事故を引き起こすことがあります。

  • 歩かない、走らない! ちょっと危険なシーンをアニメで再現
  • 禁止
  • 危険

歩いたり走ったりすると身体のバランスを崩します

バランスを崩して転倒するなど、大きな事故を引き起こすことがあります。また他の利用者を巻き込む恐れもあります。

  • 歩かない、走らない! ちょっと危険なシーンをアニメで再現
  • 禁止
  • 危険

ケガなどで、片方の移動手すりにしか、つかまることのできない方もいます

たとえば左手を骨折していて、右手でしか手すりにつかまれない方がいらしたとします。その方はエスカレーターの右側にしか乗れませんが、右あけが慣習となっていたらとても不自由で危険です。

  • 危険

    正しい乗り方をしないと危険な状況が起こり、死亡または重傷を受ける可能性があるもの。